❄お客様カーテンご紹介 ②❄
あけましておめでとうございます🌞
カーテンファクトリー移動ショールームです!
ありがたいことに年末はお客様からのお問い合わせも多く、
久しぶりのブログ更新となってしまいました💦
2023年初更新となりますが、新しい1年が始まって数日たちましたね !🌅
私はというとお休みを頂いておりましたので、大掃除をして、テレビを見ながらまったり年越しをしたり、
年始は初詣やお雑煮を食べながら箱根駅伝を見たりと充実した年末年始を過ごせました🎍
こちらは初詣に行ってきたお寺です😉
おみくじは末吉でした💦
みなさまは年末年始どのように過ごされましたか?
ゆっくり過ごせた方もいれば、いつもと変わらずお仕事頑張られた方もいるかと思います😌
これから益々寒さが厳しくなりそうですので、くれぐれもご自愛ください⛄
◇
さて今回は、お客様にご購入いただいたカーテンのご紹介第二弾です!
今回のお客様は、お部屋ごとに異なるデザインのカーテンをご購入いただきました。
とても素敵だったので全てご紹介したいところですが、
長くなってしまいますので、おうちのメインでもある リビング に注目してご紹介させていただきます!
それではさっそくご覧ください😊
◇
リビングにサイズの異なる窓があり、掃出し窓は出入りも多いため開け閉めが簡単なカーテン、
腰窓にはお部屋をすっきりと見せるロールスクリーンを選んでいただきました✨
【ドレープカーテン サンシェード(遮光生地):SS-14333】
【ロールスクリーン ピアット:ハバナ RS-8409 (タチカワブラインド)】
ロールスクリーンはメーカーのカタログから生地を選んでいただくので、
カーテンと全く同じ生地での製作はできないのですが、
無地の生地にすることで違和感がなく、統一感が出ています✨
最近では、お部屋を広く見せるためにベージュやホワイト系の生地を選ばれるお客様も多いですが、
ブラウン系のカーテンは、白い壁へのアクセントとしてお部屋が引き締まるような印象がありつつ、
お部屋なじみも良いため取り入れやすいお色です!
◇
また、8月にブログで取り上げた「間仕切り」も階段とリビングの仕切りとしてご購入いただきました!
こちらは壁の色に合わせたホワイト系の生地のロールスクリーンです😌
〈施工前〉
〈施工後〉
【ロールスクリーン マカロン:ホワイト RS-8291(タチカワブラインド)】
扉のない出入り口に布が1枚つくだけで、冷暖房の効きが良くなります!
お部屋の印象も変わりますね✨
お客様にも喜んでいただけました😊
ご購入いただき誠にありがとうございました!
また、ブログ掲載にもご協力いただきありがとうございます。
◇
いかがでしたでしょうか
「同じお部屋の中で、カーテンとロールスクリーンといった違う商品を付けるのは変ですか?」
とご質問頂くこともありますが、そんなことはありません!!
異なる商品でも、選ぶ生地の色や柄、質感によって統一感を感じることができます✨
やっぱり掃出し窓と腰窓で生地を揃えたい!!という場合には
”カーテンとシェード” や ”縦型ブラインドとロールスクリーン” といった組み合わせもおすすめです😊👌
今後も不定期でお客様のご購入カーテン・ブラインドを紹介していきます!
第三弾もどうぞお楽しみに…❄☃
また、窓周りのコーディネートや取付についてご不安な方は
ぜひお気軽に移動ショールームへお問い合わせください!!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!