受付時間10:30~18:00(水曜定休) | |
---|---|
WEBSHOP | ![]() |
移動ショールーム | ![]() |
川崎高津店 | ![]() |
横浜店 | ![]() |
港北店 | ![]() |
洋光台店 | ![]() |
その他お問合せ | ![]() |
※土日祝日の当日予約はお受け出来ない場合が多くなっております。お早目のご予約をお勧めします。 | |
---|---|
受付時間10:30~18:00(水曜定休) | |
川崎高津店 | ![]() |
横浜店 | ![]() |
港北店 | ![]() |
洋光台店 | ![]() |
※土日祝日の当日予約はお受け出来ない場合が多くなっております。お早目のご予約をお勧めします。 | |
---|---|
受付時間10:30~18:00(水曜定休) | |
川崎高津店 | ![]() |
横浜店 | ![]() |
港北店 | ![]() |
洋光台店 | ![]() |
お電話でのお問い合わせもお気軽に | |
---|---|
![]() |
|
営業時間/定休日: AM10:30~PM6:00 水曜日定休日 |
ふぁ~ぁ。おはようございます。
あ、おはようとは限りませんよね(爆)
何てくだらない戯れ言はここまでにしておいて。
皆さんは叩き起こされるのと、爽やかに目覚めるのはどちらがいいですか?
最近のマンション等は雨戸が付いてないので遮光カーテンをつける方も多いのではないでしょうか?
遮光カーテンにはどの程度の遮光性があるかで
1級・2級・3級の等級があります。
一級遮光:遮光率99.99%以上
二級遮光:遮光率99.80%以上
三級遮光:遮光率99.40%以上
遮光性能なし:遮光率99.39%以下
数字だけ見ると「すげぇ~」と思われると思いますが
これだけの違いがあります。
夜勤明けや昼間寝ないといけない方々にとって
一級遮光カーテンは大変ありがたい商品ですよね。
でも、普通に(昼間働いたり学校に行ってる方)生活してる場合はどうでしょう?
カーテンが殆どの光を遮るので、朝起きるのに目覚まし時計や
携帯のアラームで強制的に起こされてるのでは?
そこで、2級遮光カーテンは如何でしょうか?
上の写真のように、優しく光が差し込むので
自然と目が覚めるのではないでしょうか?
ちなみに我が家の寝室で使っているのは
品番:12757 二級遮光のカーテンです。
仕事とは言え、自分の事をここまで晒す必要があるのか?甚だ疑問ではありますが・・・
そんなことより、「今使ってるのは一級遮光カーテンだよ~」と言うお客様向けの情報です。
下の写真のように、10cm程度開けるだけでも効果があるそうです。