梅雨におすすめのカーテンのご紹介⚘⚘
こんにちは、高津店です!
毎日暑かったり寒かったりでお洋服に頭を悩ませている今日この頃ですが、みなさま体調は崩されていないでしょうか?
5月も残りわずかとなりましたが、そろそろ梅雨の時期がやってきますね…!
昨年のアジサイの写真です⚘⚘⚘
例年より少し早くやって来るようですが、みなさま梅雨のご準備などはされていますでしょうか??
梅雨と言えばなんといっても「湿度」ですよね、、。
毎年この時期になると湿気で髪がぱやぱやしたり洗濯ものが乾きにくくなったり、じめじめして肌がべたべたしますよね(^^;)
除湿の方法としてまず1番に思いつくのがエアコンだと思います!
ただ、、夏前に頼りすぎるのも気が引けますよね。
ということで、今回は梅雨時期の除湿にぴったりの麻素材のカーテンをご紹介していこうと思います☆彡
まず、麻の説明から…
麻とは茎や葉脈から取れる繊維、つまり「植物の繊維」の総称です。
どうして梅雨に向いてるの??と思った方。理由はその性質に有ります。
麻の特徴と言えば…
・繊維が非常に強い
・通気性が良い
・吸水、吸湿性に優れる などなど、、、
そう、麻はポリエステルのカーテンに比べて湿度を吸収してくれる役割があるんです!
だから、梅雨時期は室内のムシムシした湿度をすこし和らげてくれます❁❁
麻のカーテンは当店にもいくつか種類がございます!
涼しげで、発色がきれいです☆彡
中でも一押しはこのホワイトのお色です☆彡
厚手:LD14340
さわやかでお部屋なじみもよさそうですね。
シンプルなデザインなのでタッセルも良く映えてます☆
タッセル:TOSO UC75 色:オフホワイト
タッセルはお店にたくさんサンプルがございますのでひとつひとつ実際に合わせてお選びいただけます。
ちなみに、カーテン購入時に合わせてチェックしたいのがお洗濯の方法ですよね(^^)
自然素材に詳しい方はお手入れのご心配をされていると思いますので少しをお話します⚘⚘
自然素材のお洗濯方法はドライクリーニングです。
自然素材はお洗濯時の生地の収縮率が高い為、お洗濯はご自宅ではなくクリーニングに出して頂くのをお勧めしています❁
なんだか、お手入れしずらい印象を持たれた方もいらっしゃると思いますが、、ポリエステルに比べて帯電性が低くそもそも汚れが付きにくいという性質もあるんです!
なので、汚れにくくお洗濯の頻度自体を少なく出来ます◎
そう思うと、麻はいいところだらけですよね~❁
梅雨のご準備がまだの方は、是非このタイミングにご検討頂ければと思います(^^♪
新しい生地も入荷致しましたので是非ご来店下さい❁
高津店