☆遮光カーテンと遮光裏地☆
こんにちは、カーテンファクトリー横浜店です!
2025年も半ばに差し掛かりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか?
今日は、遮光カーテンについてのご案内です!
ドレープカーテンはレースカーテンと比べると、室内に入ってくる光の量は少なくなりますが、
『室内をより暗くしたい!』
『夜、室内の明かりが外に漏れる量を減らしたい』
『シルエットが映るのが気になる』
といった方には、遮光カーテンがおすすめです!
一般的に遮光カーテンは、『遮光率99.40%以上』のものを指します。
更にその中でも遮光の強さで等級がわかれます。
遮光率99.40%~99.80%未満は『遮光3級』、事務作業には向かない暗さ
遮光率99.80%~99.99%未満は『遮光2級』、人の顔あるいは表情がわかるぐらいの暗さ
そして、遮光率99.99%以上は『遮光1級』、人の顔が認識できない暗さとなります!
上記の等級の中でも、生地や色の違いで効果に差がでることもございます。
『気に入ったカーテンに遮光機能がなくて…』とお悩みの方には、【遮光裏地】がおすすめです!
オーダーカーテンでは、【無地の裏地専用遮光生地】と【お選びいただいた非遮光生地】を、
一緒に縫い合わせることで、遮光カーテンとしてご利用いただく事が可能です。
縫い合わせの都合上、裾から裏地がはみ出さないよう下の画像のように裏地は少し短めに仕上げます。
裾までしっかり遮光したい!という方は、勿論【遮光カーテン】がおすすめです!
尚、カーテンファクトリーでは、カーテン生地の無料貸出レンタルを行っております。
窓全体を覆うことはできませんが、光の透過度をお試しいただくことが可能です。
ご希望の方はスタッフまでお声がけ下さい!